若林さん
2019年度入社
知り合いに同業の方が多いこともあり、社内の雰囲気や業務内容に関してはそれほどイメージの違いがありませんでした。しかし、思っていた以上に明確なコミュニケーション力が求められる場面が多く、その点に関してはギャップを感じました。
各種報告の際に「具体的に」、「数値で」、「論理的に」と度々ご指摘いただいたことが印象に残っています。難しくてなかなか身につかないのですが、根拠のある数値を用いた報告、具体的な方法を示した報告をすることが大事なのだと日頃から意識するようになりました。
新人技術研修ではシステム開発を行ったのですが、その中では色々な問題にぶつかりました。しかし技術力に長けたメンバや、対人コミュニケーションに強いメンバなど、それぞれの強みでカバーしながら取り組んだため、全ての工程を終え納品が完了した際はとても強い達成感につながりました。
現時点では開発スケジュールに余裕があるため、技術的な問題などでは可能な限り自分で調べて考えて試行しています。自力だけでは解決できそうにない場合や、何か気になる点がある場合は早めに先輩社員に確認を取るようにしています。
(入社前に学習しておいたほうがよいと感じた知識)
私は情報系の出身ではないため、プログラム言語知識が不足していますが、それ以上にコンピュータ全般への知識が必要だと感じています。研修期間中にITパスポートの参考書を一通り目を通したのですが、その範囲だけでも入社前に知っておくと後で役に立つと思います。また弊社や同業他社では入社後に基本情報技術者試験を受験する方が多いのですが、時間があるのでしたら入社前から学習しておくとより良いと思います。
はい。新人技術研修の中で要件定義から納品まで一通りの経験をできたおかげで、実業務でも作業の目的やイメージが把握でき、実際にするべきことが何なのかを考えやすいと感じています。また、私は今の現場で新人技術研修とよく似た開発環境を使用しているため、それらの扱い方を先に知ることができたという点でも役に立っています。
新人技術研修や実業務の経験を経て、その不安は払拭されましたか?
はい。まだまだ分からないことも数多くありますが、先輩社員のサポートもありますし、不明点は学習したり質問したりすることで乗り越えていけそうだなと感じています。
就職活動するうえで軸にするものは人によって様々だと思いますが、現実的な部分だけでなく「どんな社会人になりたいか」と夢を膨らませて考えるのも良いかと思います。納得できる良い就職活動になるよう、無理せず頑張ってください。